特定口座(源泉徴収あり)で開設していますが、損失を出したのに税金の還付がありません。なぜですか?
Q
特定口座(源泉徴収あり)で開設していますが、損失を出したのに税金の還付がありません。なぜですか?
A
年間の累計損益がマイナスのためです。
取引日ごとに年間の累計損益を計算し、利益に対して税金を徴収しております。
年間の累計損益が利益の状態から損失を確定しますと利益額が減額しますので、減額した分に対する税金が還付されます。
その際に年間の累計損益が0円未満になりますと徴収した税金が0円になりますので還付も行われなくなります。
例)
1月1日:10万円の利益確定をした場合
2万円の税金が徴収されます。累計損益は+10万円
2月1日:5万円の損失確定をした場合
1万円の税金が還付されます。累計損益は+5万円
3月1日:10万円の損失確定をした場合
1万円の税金が還付されます。累計損益は-5万円
4月1日:5万円の損失確定をした場合
徴収がないため、還付もありません。累計損益は-10万円
5月1日:15万円の利益確定をした場合
1万円の税金が徴収されます。累計損益は+5万円
3月1日の取引で累計損益がマイナスに転じましたので、それまでに徴収されていたすべての税金が還付されました。そのため以降の取引では、累計損益がプラスになるまでは、税金の徴収と還付は行われません。
※税金は計算しやすいよう利益に対して20%として計算しております。
正式には、所得税(復興税含む)15.315%・住民税5%が発生いたします。
こちらの金額等、詳細についてはNEOTRADE Wにログイン後、左側メニュー「取引余力・預り資産」をクリックし「特定口座損益照会」よりご確認いただけます。

最終更新日:2023年1月5日
上記Q&Aは参考になりましたか?