保有している株式を譲渡・贈与したいのですが?
保有している株式を譲渡・贈与したいのですが?
譲渡・贈与が決まりましたら、下記の表をご確認いただき当社までご連絡ください。
必要書類を郵送いたします。※WEBページ上やメールではできません。
譲渡・贈与の ご選択の相談は当社では承っておりませんので、最寄りの税務署等へご相談ください。
なお、当社へメールにてお問い合わせをいただく際は、以下事項をご記載ください。
【ご連絡先メールアドレス】

【件名】
譲渡・贈与手続きのご依頼
【本文】
・ログインID番号
・氏名
・生年月日
・住所
【備考】
■譲渡・贈与共通
1.譲渡・贈与のどちらの手続きであるか。
2.受贈者は当社に口座があるか、他社に口座があるか。
3.贈与・譲渡したい銘柄の銘柄数
■贈与のみ
4.贈与の場合、受贈者は贈与銘柄を保有しているかどうか。
5.受贈者は、未成年かどうか。
6.保有しており特定口座の贈与の場合は、以下をご確認ください。

〈手続きにおける注意事項〉
・記入欄は、贈与者・受贈者の ご本人様がご記入ください。筆跡 が同一の場合は、受付ができませんのでご注意ください。
・印鑑証明書は、贈与者・受贈者の各一部ずつが必要となります。(発行より6か月以内、コピー可)
・他社に移管される場合は、移管手数料が発生いたします。
移管手数料は1銘柄1,100円(税込)で、銘柄数に関わらず、上限金額は11,000円(税込)となります。
・特定口座の保有株を一部移管する場合は、当該贈与株式を受贈者が保有していないことが条件となります。
受贈者が同一銘柄を保有している場合、一部株数の贈与はできません。
・他社へ一部移管(特定口座で保有)を希望される場合は、一般口座への払い出し※が必要となります。
※一部払い出し可能
贈与例1(当社内での贈与)
贈与者は当社にA銘柄を500株保有しています。
太郎さんは当社でA銘柄を0株
花子さんは当社でA銘柄を200株保有しています。
贈与者は太郎さんに全株移管(500株)または一部移管(例:300株)が可能です。
または、贈与者は花子さんに全株移管(500株)のみ可能です。
