相続手続きについて教えてください。
相続手続きについて教えてください。
【STEP1】
当社に口座をお持ちの(可能性がある)方が亡くなった場合、口座の有無および残高確認のため、以下1~3のいずれかの書類をご提出ください。また、ご連絡者様に合わせ4または5をご提出ください。
なお、 書類は全てコピーしたものをご提出ください。
1.死亡診断書+関係性のわかる書類(戸籍謄本、住民票 等)
2.お亡くなりになった方(以降、被相続人)の除籍が記載された謄本(亡くなられた方とご連絡者様との関係性が記載されているもの)
3.法定相続情報(亡くなられた方とご連絡者様との関係性が記載されているもの)
4.相続人様:本人確認書類
5.代理の方(弁護士や行政書士など):委任状、印鑑証明(依頼側と受任側)、会員証または登記簿謄本
※遺産分割協議書・遺言書(公正証書遺言・自筆証書遺言検認済み)がある場合は上記の書類と併せてコピーのご提出をお願いたします。
※ご提出書類の内容によっては、追加で書類の提出をお願いする場合がございます。
■ご提出方法は以下からご選択ください。
≪アップロードでのご提出≫
下記内容が確認でき次第、アップロードURLをメールにて送付いたします。
・被相続人の氏名
・被相続人の生年月日
・被相続人の登録住所
・代表で相続される方の氏名
・被相続人との関係性
・ご連絡先

上記アドレ スに必要事項を入力のうえ、当社までご連絡ください。
※メール添付でのご提出は、セキュリティの観点からご遠慮いただいております。
≪郵送でのご提出≫
〒106-6029 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー29階
※郵送の場合、以下の宛名ラベルをご利用いただければ切手は必要ございません。
また印刷環境がない場合、お問い合わせ先までご連絡ください。
A)当社に口座がない場合
ご提出いただきました書類は適切に破棄します。
B)当社に口座がある場合
残高あり・・・書類の確認ができ次第、残高証明書の発行を行います。
残高なし・・・ご希望がない限り残高証明書は発行しておりません。受理でき次第、口座閉鎖させていただきます。
また、被相続人が株式を保有していた場合は相続方法を確認させていただきます。
相続方法は以下の3つからご選択ください(残高が金銭のみの場合は出金手続きとなります)。
1.当社の証券口座に移管する
2.他社の証券口座に移管する
3.株式を売却して出金する
上記についてご不明な点等ございましたら、こちらまでお問い合わせください。
【STEP2】
相続手続き方法が決まりましたら、下記をご選択ください。