普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の違いは何ですか?
Q
普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の違いは何ですか?
A
分配金には「普通分配金」と「元本払戻金(特別分配金)」があります。税制上、「普通分配金」は課税対象となりますが、「元本払戻金(特別分配金)」は元本の一部払い戻しに相当するため非課税となります。
分配金に対して課税されるかどうかは、決算日の基準価額が個別元本を上回っているか下回っているかで判断されます。個別元本はお客様ごとに異なるため、分配金が「普通分配金」にあたるのか、「元本払戻金(特別分配金)」にあたるのかもお客様によって異なります。
【普通分配金の場合】
【元本払戻金(特別分配金)の場合】
【投資信託に関するその他のご質問】
・NISA口座で保有している株式投資信託の分配金は非課税となりますか?
・定時定額(つみたて)の買付金額などの設定を変更するにはどうしたらよいですか?
・定時定額で投資信託を買う場合、いつの基準価額で買付することになりますか?
【関連リンク】
最終更新日:2025年10月8日
上記Q&Aは参考になりましたか?

