投資信託の「一般コース」「累投コース」の違いは何ですか?
Q
投資信託の「一般コース」「累投コース」の違いは何ですか?
A
分配金があった場合の処理の仕方に違いがあります。
【一般コース】分配金があった場合、証券口座で受け取るコースです。
【累投コース】分配 金があった場合、その額を自動的に投資信託の買い付けにあてるコースです。
※買付後のコース変更はできません。
※NISA口座で累投コースの投資信託を買い付けていて分配金があった場合、
分配金は課税口座での投資信託の買付にあてられます。
特定口座を開設済みの場合は特定口座での買付になり、未開設の場合は一般口座での買付になります。
最終更新日:2024年4月10日
上記Q&Aは参考になりましたか?