不成注文(不出来引成注文)とは何ですか?
Q
不成注文(不出来引成注文)とは何ですか?
A
不成(ふなり)注文(不出来引成注文)とは、指値を発注して、引けまでにその注文が成立しなかった場合は引けで成行となります。前場に出せば前場引成行、後場に出せば大引成行となります。
前場中に後場の引け(大引け)を指定する場合は「大引不成」で発注してください。
※ザラ場引けの場合、成行であっても約定がつかないケースがあります。
【関連FAQ】
▷引成や引指で注文をしていたのに失効になりました。なぜですか?(ザラ場引け)
最終更新日:2025年3月7日
上記Q&Aは参考になりましたか?