現物の配当金額と信用の配当金額の違いはなんですか?
Q
現物の配当金額と信用の配当金額の違いはなんですか?
A
「所得の種別」と「金額」が異なります。
配当金は配当所得、配当落調整金は譲渡所得となります。
「金額」の詳しい計算は下記をご参照ください。
【現物取 引で保有している場合】
配当金は税率20.315%(所得税・特別復興所得税15.315%、住民税5%)が引かれた金額です。
(例)10,000株保有しており、1株あたり10円の配当があった場合
所得税:10円×10,000株×15.315%=15,315円
住民税:10円×10,000株×5%=5,000円
(10円×10,000株)-(15,315円+5,000円)=79,685円
※小数点以下切り捨て
【信用取引で保有している場合】
配当落調整金は、買い建てをしている方は受取り、売り建てをしている方は支払いとなります。
現物で支払われる配当金を基準に計算されており、15.315%(所得税・特別復興所得税)が引かれた金額です。
(例)10,000株信用で買建しており、1株あたり10円の配当があった場合
(10円×10,000株)-(10円×10,000株×15.315%)=84,685円
なお、配当落調整金は譲渡損益として計算されるため、年間の累計損益が利益の時はさらに20.315%の課税対象となります。
84,685円×20.315%=17,203円
84,685円-17,203円=67,482円①
つまり、累計損益が利益の時に配当落調整金を受け取ると上記①の金額が税引き後の金額となります。
【関連FAQ】
最終更新日:2024年1月19日
上記Q&Aは参考になりましたか?