実際に発生した手数料・諸経費を確認するにはどうしたらいいですか。

Q

実際に発生した手数料・諸経費を確認するにはどうしたらいいですか。

A

NEOTRADE W(株式)の取引履歴にてご確認いただけます。

ログイン後、左メニュー①「取引履歴(前日以前)」>②取引履歴>③お取引の受渡金額をクリックしますと④受渡明細が表示されます。

現物取引は手数料が表示され、信用取引は諸経費が表示されます。

■現物取引の場合の表示画面


■信用取引の場合の表示画面


諸経費項目詳細
事務管理料建玉を管理する費用で、建玉を保有した期間に応じて発生したものが記載されます。

建玉の返済時に徴収され、最低110円(税込)、最高1,100円(税込)となります。
新規建日の株数に応じて発生し、1ヶ月目の応答日を経過した最初の返済約定時に経過月数分が徴収されます。
事務管理料消費税事務管理費に対して10%の金額が記載されます。
【例】事務管理料が100円の場合、消費税は10円
名義書換料買い方にのみかかり、権利落ち日に確定したものが記載されます。
・売買単位あたり55円(税込)
・ETF/ETNは、売買単位あたり5.5円(税込)
・2016年4月4日以降大幅な株式分割があった場合は、当社の判断で減額を行うことがございます。
名義書換料消費税名義書換料に対して10%の金額が記載されます。
貸株料制度信用取引の売方貸株料が記載されます。
支払日歩買方金利+売建ての逆日歩が記載されます。
受取日歩買建ての逆日歩が記載されます。
配当金配当金受取方式が「株式数比例配分方式」の場合は取引履歴に個別で表示されるため、記載されません。
調整金配当落調整金があった場合は取引履歴に個別で表示されるため、記載されません。
上記Q&Aは参考になりましたか?